お知らせ
新着情報
- 
							電子メールの利用方法のセミナーを開催しました。こんにちは。 
 はちのへ若者サポートステーションです。
 
 6月13日(火曜日)・14日(水曜日)電子メールの利用方法のセミナーを開催しました。
 初日はビジネスでは欠かせないパソコンでのメールのメリット・デメリットなどを習得して頂き、二日目は実際にメールアドレスを取得し参加者同士メールの送信をしながらマナーを習得しながら操作しました。
 来月も開催いたしますので、是非ご参加ください。
- 
							はしかみ農業体験に行ってきました。こんにちは。 
 はちのへ若者サポートステーションです。
 
 6月9日(金曜日)はしかみ農業体験に行ってきました。
 前回植えた大根やカブなどの間引きをしました。
 また、雑草が生えてきたので雑草を抜いて畑に水遣りをしてきました。
 長ネギもすくすく育ってきました。
 収穫が楽しみです!          
- 
							南部菱刺し体験を実施しました。こんにちは。 
 はちのへ若者サポートステーションです。
 
 6月1日(木曜日)南部菱刺し体験を実施しました。
 講師は中村 禮子さんと中村 晃子さんです。
 今回は、前回よりちょっと進んだ南部菱刺しに挑戦して頂きました。
 生地も麻の本格的な生地を使用し、刺し目を追っていくのに苦労しましたが、手先が器用な皆さんでしたので作品を作ることが出来ました。
 
 モダンな柄の南部菱刺し。
 皆さんも次回セミナーを開催した際には、是非ご参加ください。        
- 
							はしかみ農業体験に行ってきました。こんにちは。 
 はちのへ若者サポートステーションです。
 
 5月29日(月曜日)はしかみ農業体験に行ってきました。
 5月26日(金曜日)に予定していましたが雨天のため屋上農園にとりあえず、苗を植えていたので、移植しに行ってきました。
 お天気に恵まれ汗だくで作業してきました。
 前回種を撒いた、大根やカブなど元気に芽を出していました。
 かぼちゃ、長ネギ、サツマイモの苗を追加で植えてきました。      
- 
							はちサポ2017年6月の予定2017年6月のスケジュールが決定いたしました。 
 ぜひご参加お待ちしております。
 
 >>スケジュールはコチラ
 
 ※注意※
 資料代が掛かるセミナーが一部ございます。
 大変恐縮ですが、参加前にはちサポまで問い合わせて頂けると助かります。
- 
							屋上農園のお手入れと苗植えをしました。こんにちは。 
 はちのへ若者サポートステーションです。
 
 5月26日(金曜日)はしかみ農業体験の予定でしたが雨天のため屋上農園のお手入れと苗植えをしました。
 はしかみ農園に植える予定の苗が傷まないようにはしかみの農園に持っていける日まで植え付けをしました。
 また、前回植えたトマトなど成長してきたので支柱を立て倒れないように補強などしました。
 小雨の中皆さんお疲れ様でした。      
- 
							南部菱刺し体験を行いました。こんにちは。 
 はちのへ若者サポートステーションです。
 
 5月25日(木曜日)南部菱刺し体験を行いました。
 講師は中村 禮子さんと中村 晃子さんです。
 菱刺しとこぎん刺しは刺し子の一種で、どちらも青森の伝統工芸です。
 南部に伝わるのが菱刺しで2,4,6,8と偶数で刺していくので柄が横長になります。
 
 先生方に丁寧に教えて頂きながら、布にひと針ひと針丁寧に刺し込んでいきました。
 皆さんとても手先が器用でした。        
- 
							屋上農園開墾式を開催いたしました。こんにちは。 
 はちのへ若者サポートステーションです。
 
 5月19日(金曜日)屋上農園開墾式を開催いたしました。
 まずは、今まであった土の雑草取りから始まり、籾殻を入れ肥料の入った土を足しました。
 その後、うねを作り苗・種を撒きました。
 
 ナス・ピーマン・中型トマト・ミニトマト・きゅうり・しかくまめ等々
 その後、屋上のため鳥に苗をいたずらされないようネットで保護し終了~!
 お日様をいっぱい浴びて育つのが楽しみです。
 皆さんも、はちサポにお立ち寄りの際は屋上に上がって、野菜の成長振りを見ていってくださいね。        
- 
							コミュニケーションセミナーを開催いたしました。こんにちは。 
 はちのへ若者サポートステーションです。
 
 5月19日(金曜日)コミュニケーションセミナーを開催いたしました。
 講師は株式会社学職開発の森淑乃さんです。
 「自分の取説を作ろう」という内容で自分自身のPR材料を探り、場づくりのコミュニケーションの方法など色々なことを学びました。
 参加者の皆さんの感想の抜粋です。
 ”言いたいことを伝えて、状況に応じて対応できる力を学んで活かしたいです。”    
- 
							はしかみ農業体験に行ってきました。こんにちは。 
 はちのへ若者サポートステーションです。
 
 5月12日(金曜日)はしかみ農業体験に行ってきました。
 今年度も階上町フォレストピアの近くに畑を借りて農業を体験することになりました。
 今回は、まずはじめに平らな畑を耕してうねを作りました。
 皆さん汗だくで立派なうねを3本作り苗・種を植えました。
 長ネギ・赤パプリカ・黄パプリカ・中型桃太郎トマト・大根・にんじん・カブ・小松菜…などなど。
 
 次回は5月26日(金曜日)に予定しております。
 生えてきた雑草の除去や新たに長ネギなど植えたす予定です。
 お天気もよくとってもすがすがしく作業が出来ました。
 心地よい疲れの後の水分補給は、のどがうなってましたよ~。
 次回の参加もお待ちしております。        













