ユーザーの声
はちサポを利用してみて
- 
					朝からボランティア&屋上農園に参加女性(30代) 
 人と対話するのが苦手でしたがセミナーの中でほかの人たちと少しずつ会話が出来るようになりました。
 
 男性(20代) 
 普段はあまり外出することがなく普段の自分に足りない、外に出て朝に体を動かす力を身につけたいので参加を続けています。
 参加してみて人と話をしてみるのもいいなと思えました。
 
 女性(20代) 
 今日は朝起きてあまり体調が思わしくなかったのですが、参加して農作物に触れているうちに元気が出てきました。
 自然との触れ合いが良かったのかもしれません。
 また、屋上農園で無農薬野菜をたくさん収穫し、体に優しい本格的なお昼ご飯をみんなで作って美味しく食べました。
 
 女性(30代) 
 野菜に限らず、食肉となる家畜もみな大変な苦労と長い時間をかけて育てられていることを感じました。
 
 
- 
					職場体験に参加女性(30代) 
 根岸観光農園の職場体験をしました。
 無農薬野菜の栽培がいかに人手がかかるのかを知ることが出来ました。
 普段食べている食材ができるのにどれだけ手間がかかっているのかを知ることが出来ました。
 
 女性(30代) 
 調理補助の職場体験をしました。
 仕事は自分で勝手に判断せず、確認しながら作業しなければならないことを学びました。
 
 男性(20代) 
 水耕栽培農業の職場体験をしました。
 農業は初めてでしたが、スタッフがきちんとサポートしてくれて助かりました。
 
 
- 
					セミナーに参加女性(30代) 
 求人検索をしよう!に参加しました。
 検索に行くということで、就職へ自分の意識を向けるいいチャンスと感じました。
 
 女性(20代) 
 手作業ボランティアに参加しました。
 初めて参加したのですが、新しい体験をして、自分の成長を感じました。
 
 女性(30代) 
 手作業ボランティアに参加しました。
 古い新聞に目を通しながら作業をしていますが、記事を読んでいくうちにコロナ以降の社会の移り変わりに気付くことが出来ました。
 
 男性(10代) 
 パソコン講座ワード~社外文章作成~に参加しました。
 ワードの文章に表を作成することが出来た時には、達成感が大きかったです。
 難しさだけでなく、やりがいを感じることが出来ました。
 
 女性(30代) 
 パソコン講座ワード~ポスター作成~に参加しました。
 パソコンの色々な機能を知ることによって、自分のやりたいことができるようになり、嬉しかったです。
 
 女性(30代) 
 はちサポ通信を作ろうに参加しました。
 パソコンセミナーに参加していたので、パソコンを使っての作成・作業をスムーズにやることができ、完成したのでうれしかったです。
 
 女性(20代) 
 職場体験に参加しました。
 人との交流が苦手で緊張しましたが、皆さんの優しさに触れて安心できました。
 
 












